バクティの精髄(1)
Essence of Bhakti――バクティの精髄――
スワーミー・シヴァーナンダ
◎バクティの哲学
バクティとは、献身、無私の愛である。これは言葉そのものの意味である。その語源は「バジャ(Bhaj)」――仕えること、深く関心を持つこと――であり、「バジャ・セーヴァヤム(Bhaj Sevayam)」がサンスクリット語の語源である。それゆえに、バクティとは、神への強烈な愛着、神や神に関する物事への深い関心を意味する。
真実には、絶対者お一人しか存在していない。人とはただの自我意識であり、一見すると、絶対者から分け隔てられているように見える。
外界物への愛というのは、すべてのものと一つになろうとする無意識的な内なる本能なのだ。なぜならば、真実には、人間は絶対者そのものであり、すべてに遍在しているからだ。彼はすべてのものを求める。愛とは、「経験」が現われる前触れである。愛とは切望であり、経験はそれを実現することだ。誰も、何かを愛さずに生きることはできない。「創造神は、外界の活動で感覚を貫き」、そしてこの世界のすべての存在を支配する。
心が、外界を知覚する主要な器官である。なぜならば、感覚のさまざまな道筋を通じて外界を知覚するのは心だからである。心が働かなければ、感覚は働かない。
しかし、心を外側の四方八方に向かわせているのは、われわれの側の愚かさである。散乱した心の光は、見、そして聞くことができるこの宇宙にある無数の対象に興味を注ぐ。ヨーギーたちは、常に宇宙の中心の一点に集中している心は、超越的な力で行為し、事物を破壊することができる、という結論に行きついた。
レンズを通して太陽光を一点に集中させると、その集められた光は物を燃やすことができるが、光があちこちに散乱していては、そのようなことは起こらない。何でもよいから、心をある一つの物に集中させなければならない。あちらこちらに跳び回らせてはならない。それはサンサーラに向かう道である。一点集中によって心を制御し、これを止めるべきである。集中は宇宙の中の一点に為されても良いし(バクティ・マルガ)、存在全体に為されても良い(ジュニャーナ・マルガ)。思考の消滅は、個の死であり、絶対性の経験である。