yoga school kailas

「私が見たアドブターナンダ」より抜粋(6)

◎強烈な切望と奉仕

 ラトゥはよく、シュリー・ラーマクリシュナがカーマールプクルにいるときでさえ、ドッキネッショルを訪ねたという。
 彼は、誰もいないパンチャヴァティか、ガンガーの岸辺で、数時間を過ごした。
 あるとき、ラトゥをよく知るシュリー・ラーマクリシュナの甥のラームラルは、遠くから彼を見つけた。
 彼は、静かに座り、河辺で意気消沈し、涙を流している少年を見たのだった。
 彼は思った。おそらく、その少年の主人であるラーム・バーブが、彼がお務めをおろそかにしたために彼を叱り、彼はそれに傷ついて泣いているのだろう、と。
 しかし、彼に近づいて泣いている理由を聞くと、ラームラルは驚いてしまった。
 以下に、ラームラルが語った出来事を記そう。

「私は河辺で座って泣いている少年を見つけた。
 泣いている理由を聞くと、彼は、タクルジ(ラーマクリシュナ)がいなくてとても悲しいのだ、と言っていた。
 彼がシュリー・ラーマクリシュナに抱いていた発想は、非常に驚くべきものだった。
 彼は、シュリー・ラーマクリシュナには不可能なものはないと思っていた。師はもし望みさえすれば何でもできるのだと思っていたのだ。
 そう思って彼は、師が実際に彼の目の前に現われるように、彼に呼びかけていたのだった。
 彼は、シュリー・ラーマクリシュナはドッキネッショルに永遠に存在していて、師が生まれ故郷に帰っていたとしても師はドッキネッショルにいるので、彼に会うことができるのだ、ということを誰かから聞いたらしかった。
 この考えを持って、彼は正午から夕暮れまで、そこに座っていたのだった。
 日が暮れて暗くなってくると、私は少年に家に帰るように言った。
 あなたは、彼の返答を聞いて驚くだろう。
 彼はこう言ったのだ。

『僕は、パラマハンサ・マーシャヤ(彼はよく師のことをこう呼んでいた)は絶対にここにいるって、完全に確信していますから。』

 何度も何度も、私はこう言った。

『いやいや、彼は帰郷されたんだよ。』

 そうしたら、彼は何度もこう言い返してきた。

『いいえ、あなたはわかっていません。パラマハンサ・マーシャヤは、絶対にここにいらっしゃるんです。』

 この少年の確固たる信を見て、私は黙って、寺院の夕拝に参加するために戻っていった。
 寺院に戻ってきてから、私はラトゥにプラサードをあげていないということに気づき、プラサードを持って彼のもとに戻った。
 そこに戻ると私は、彼が額を大地につけて平伏しているのを見た。
 私は当惑して黙っていた。
 数分後に、私が目の前に立っているのに気付くと、少年は驚いて、私にこう尋ねた。

『ああ! パラマハンサ・マーシャヤはどこに行ってしまわれたのですか?』

 不意を突かれて、私は何も答えられなかった。
 私は彼にプラサードを渡すと、寺院に戻っていった。」

 われわれは、ラトゥと親しい関係にあった多くの人々に尋ねてみた。
 彼らは皆、この時期における彼の生活を、同様の描写で話していた。

「彼は食物、飲み物、仕事、娯楽、そして主人であるラームへの義務にも、全く無関心だった。
 彼は眠ることができず、仕事をしてもその緊迫した感情から解放されることはなかった。
 彼は、肉体の維持に必要な生理的な作用にさえも、全く衝動を感じていなかった。」

 少年のこのかつてない変化は、彼の主人ラーム・バーブを悩ませた。
 ラームはこの少年を心から愛していたのだ。
 彼の誠実さ、簡素さ、務めへの献身、これがラームを彼に惹きつけていた。
 そして、この少年のシュリー・ラーマクリシュナとの別離から生じる激しい悲痛は、ラームに感嘆の念を湧き起こさせたのだった。
 彼は、この少年の、グルへの揺るぎない信に魅せられたのだ。
 この理由から彼は、この少年の義務の放棄を見逃してあげていた。

 彼自身バクタであったラームは、バクタのハートの悲痛をよく理解していた。
 彼自身、深くシュリー・ラーマクリシュナに献身していた。――それなのに、彼がラトゥに共感をもたないということがあろうか?
 この愛、この別離の悲痛は、二人に共通したものだった。
 ラームがラトゥという天使を守り、同情心のない縁者や友人の厳しい批判から彼をかばったのは、ごく自然のことだったのだ。
 彼は、他者が少年に家住者の義務を押し付けないように取り計らった。
 彼はこの間、他の召使いを雇い、ラトゥを外的な心配から解放してあげたのだった。
 しかし、もし少年が仕事を失ってしまったら、彼の心は、為すすべのない状況により一層くよくよと考えてしまい、少年の苦しみはさらに増大するかもしれない。
 それゆえに、ラームは彼にある簡単な仕事を任せた。――その仕事とは、何か責任があるものではなく、霊性の開示をもたらすものであった。

 あるとき、ラーム・バーブと共に住んでいたニティヤゴーパールが、腸チフスにかかった。
 死が、彼の命と共に恐ろしい遊戯を演じていた。
 アヴァドゥータ(ニティヤゴーパールはそう呼ばれていた)は、高い段階の聖者だった。
 彼は、霊性の修行をしているときには特に、よく恍惚状態になっていた。
 それらの感情が強烈に高まっている間、彼には、発汗し、鳥肌が立ち、戦慄が起き、わけが分からないことをしゃべり、しわがれた声になり、泣く、笑う、怒るなどのような興奮、そしてその他のサットヴァ的な肉体的変化がよく見られた。
 腸チフスに襲われていながらも、それらの強烈な変化は何の前触れもなく起こった。
 これに、ラーム一家の人々は非常に神経質になった。
 いろいろ考えた末に、ラームはラトゥを彼の看護につけた。
 ラトゥは喜んで承諾した。
 ラームは、その患者の体にそれらのサットヴァ的な変化を見つけたらすぐに、彼の耳元で主の御名を唱えるように助言したのだった。
 それは、その病に対しての最高の薬であった。なぜなら、バクティの聖典に、「御名の中にバーヴァは住まい、御名の中でそれらは弱まる」と説かれているからである。
 この御名とバーヴァの風変りな関係は、ラトゥの仕事を二倍困難にした。
 なぜなら、主の御名を聞いているうちにアヴァドゥータは恍惚境から戻ってくるが、同じようにずっと繰り返していると、また恍惚境に入ってしまうからだ。
 それゆえに、ラトゥは昼夜ずっと休むことなく、主の御名を唱え続けなければならなかった。
 主が、彼のお気に入りの信者のために、主の御名を休みなく唱える機会を設けたのだ。それは明らかである。
 
 ラトゥがこのように主の御名を繰り返すことでどれほどの平安を楽しんだのかということは、記録されていない。
 しかし聖典には、絶え間なく主の御名を唱えることで、不安は取り除かれ、心が平安になる、と説かれている。

 アヴァドゥータは、四か月もの間、病気にかかっていた。
 その間ラトゥは、ずっと献身的に彼に奉仕した。
 以下に、アヴァドゥータがそれについて感じたことを記そう。

「私は、ラトゥの心からの奉仕を決して忘れることはできない。
 昼夜、彼は私の寝床のそばにいてくれた。そしてすべてのものを事前に準備していてくれた。
 私が何かが急に必要になったときはいつでも、それはすぐに供給された。
 彼が疲れたり、冷淡になったのは一度も見たことがない。
 彼は神の御名の絶え間ない激流を私の耳に注いでくれた。
 彼は手を抜くことは一度もなかったし、すべての仕事をこなした。それに、用を足しに行くのも手伝ってくれたのだよ。――汚物は彼にとって汚物ではなかった。
 彼の口からラーマの御名を聞くと、私は苦しみをすっかり忘れてしまったよ。」

share

  • Twitterにシェアする
  • Facebookにシェアする
  • Lineにシェアする