仏教史年表(+ヒンドゥー教史、その他)(6)
921 延喜21 空海、弘法大師の謚号を賜る
925 延長 3 藤原忠平、法性寺建立
951 天暦 5 空也(阿弥陀聖・市聖)(902~972)
六波羅蜜寺建立
983 中国 「大蔵経」開版成る。5586巻(蜀版)
日本 仁海(953~1046)
高野山再興。小野流
源信(942~1017)
横川恵心流
「往生要集」「一乗要決」「観心略要集」
「横川法語」
皇慶(977~1049)
池上阿闍梨、谷流
慶滋保胤(~1002)
「日本往生極楽記」
984 永観 2 源為憲「三宝絵詞」
986 寛和 2 しゅう然(~1016)
「宋版大蔵経」を伝来する
988~1069?インド ティローパ
990 正暦 1 日本 藤原兼家、法興寺建立
1000 東南アジア セイロンで、インドのチョーラ人が仏教を破壊
ベトナム李朝に、中国より大乗仏教が入り栄える
チベット リンチェンサムポ(958~1055)により、
経典新訳
11世紀 インド カーラチャクラ・タントラ
1016~1100?インド ナーローパ
11世紀 チベット マルパ
1022 治安 2 日本 藤原道長、法成寺建立
1042 チベット アティーシャ(980~1052)がインドより招来
仏教再興、戒律厳守、ボン教排除
「菩提道燈論」
1050 東南アジア アノウターラ王(1044~1077)が
パガン王朝を建て、ビルマ統一
上座部仏教が栄える
キャンジッタ寺院、シュウェダゴン大塔
セイロンのアヌルッダが「アビダンマ教義綱要」編集
1052 チベット ミラレーパ(1052~1135)
1053 天喜 1 日本 藤原頼通、平等院建立
1079 チベット ガンポパ(1079~1153)
1083or4 チベット レーチュンパ(1083or4~1161)
1094 嘉保 1 日本 永超(1012~1095)
「東域伝燈目録」
1100 東南アジア カンボジアにアンコール・ワット(寺院)の建設
タイにビルマ仏教伝来
インド モークシャーカラグプタ(1050~1200)
「タルカバーシャー」
-
前の記事
仏教史年表(+ヒンドゥー教史、その他)(5) -
次の記事
仏教史年表(+ヒンドゥー教史、その他)(7)