ざんげの習慣

ざんげの習慣をつけるといいですね。
 心の中で、怒りやプライドや嫉妬、その他の善くない思いが浮かんできたとき、 
 あるいは実際に善くない言葉や、善くない行為をしてしまったとき、 
形式にはこだわらなくてもいいので、すぐに、できるだけ早く、心の中で、ざんげをするわけです。
 自分の好きな神仏や聖者などを思い浮かべて、たとえば、 
「私は今、このような思いを持ってしまいました。申し訳ありませんでした。ざんげいたします。どうかお許しください。そして私がこのような思いをのりこえることができるよう、どうかお助けください。」 
と、たとえばこのようなことを心の中で唱えたりするわけです。
これは小さなことだけど、これをやるとやらないとでは、精神的な進化の道において、大きな差が出ると思います。
この習慣が根付けば、どんなに悪しき習性を持っている人でも、必ず改善されていくと思います。
- 
                前の記事 ふるきを尊重してあたらしきを発見する
- 
                次の記事 師の誕生日
