要約「シクシャー・サムッチャヤ」(10)「法を守る修行者」
第三章 法を守る修行者
◎自己の身口意を悪から守る
「自己の身口意の行ないを正しく守れば、もろもろの難を離れることができる。正法を守る修行者は、正しく思惟し、他人を害することなく、もろもろの難を離れる。
いかにして安全を得るかというと、無益な努力を離れることによるのである。」
アーカーシャガルバ・スートラ(虚空蔵経)には、こう説かれている。
「二本足で歩く者の中で最上なる者は、末法の時代においても勇猛心を生じさせ、自らの身命を惜しまず、ブッダの正法を守る。
自利を捨て、もろもろの親族から離れ、ブッダの叡智を悟るために、正法を守る。
たとえ人から攻撃され、恨まれ、罵倒され、侮辱され、乱暴な言葉を言われても、正法を守るが故に、われらは皆、常に忍ぶべし。
たとえ軽蔑され、誹謗され、誰からも称賛されることがなくとも、正法を守るが故に、一切を皆、常に忍ぶべし。
総じて言えば、末法の衆生のために、われ常に正法を守るべし。
世の悪しき僧のように、慢心に満ち、もろもろの素晴らしい経典を学ばず、それらを讃えず、ただ自らの見解を師とし、とらわれるような、そのような者であってはならない。
また、解脱をもたらすこの深遠なる正法の中において、心に決意を持ち、衆生への慈愛を念ずる。
あるいはこの正法に住しない衆生を見て、慈悲の心を起こす。
もし、破戒をし、さまざまな欲楽に愛著する人を見るならば、われ常に慈悲心をもって、方便によって彼の愛著を捨てさせるべし。
もし悪心を持つ者が正法を誹謗するのを見たならば、われ慈忍心をもって、彼に正しい見解を与え、歓喜させるべし。
布施・慈愛の言葉・衆生を利する行・衆生と共に行なう行などをもって、これらの衆生を成熟させ、罪悪行の中から救い、教え導き、悟りを開かせるべし。
また、よく怒りを捨て、善の世界において寂静に住し、欲少なくして足るを知るべし。」
「もし、心をよく整え、柔軟な心を持ち、正直で、もろもろの法を求める者があれば、彼のために深遠にして素晴らしい法を説き、人里離れた寂静の地に住まわせ、寂静の法を求めさせ、常に法楽を得させるべし。
もし、もろもろの迷妄なる者が目の前に現われたならば、法楽の中に安住しつつ、常に自ら次のように観察すべし。
『われは、世を導く師である。世間の法に染まらず、称賛と非難の中において、あたかもスメール山の如く不動なり。もろもろの破壊僧がやってきてわれを誹謗したとしても、ただわれはそれを忍ぶべし。慎みを持ち、彼に害を加えることなかれ。』
また、われは常に無所有の心を持つ。もろもろの正法の実践においても、その見返りを期待する心を持つなかれ。
たとえ王によってとらえられ、大衆に批難され、罰を受けようとも、われ、願わくばブッダの祝福を受けて、あまねく衆生にこの正法を広めよう。
悪しき時代において、たとえ身命を失うことになろうとも、正法を守り、衆生の利益をなさん。」
-
前の記事
今日の聖者の言葉 -
次の記事
1 背中を伸ばすアーサナ