yoga school kailas

「第二期」

第二期

 この第二期を通過し、第三期に進むための目安は、以下のようなものです。

・ムドラー中に、体が宙に浮き上がる(プーチャリー・シッディまたはダールドリー・シッディと呼ばれる)。
・夢と現実の区別がつきづらくなる。
・性欲に悩まされなくなり、楽に禁欲ができるようになる。
・心が寛容になる。
・忍耐強くなる。
・積極的に徳を積むことを志すようになる。
・言葉遣いが優しくなる。
・物事の結果に心が動きにくくなる。
・体中に生命力が満ちてくる感覚があり、男性の場合、たまに自然に性器が勃起する。
・生命力にあふれることで、声はいっそうよく通り、眼はいっそう輝くようになる。
・瞑想中や、日常においてもたまに、フラッシュのような瞬間的な光の点が見える。
・たまに体の中で爆発音が聞こえる。
・たまに意識が自然に上昇する感覚がある。

 これらを、100パーセントではなくても、7、8割の項目を達成していると確認できたら、第三期に進んで良いと思います。

 第二期のメニューは、次の通りです。

1.日々の生活上の戒律

2.食事について

3.聖典教学

4.浄化法

5.アーサナ

6.気功
 ダルマ気功
 中位下按式タントウ
 息吹

7.呼吸法
 スカプールヴァカ・プラーナーヤーマ
 ウジャーイー・プラーナーヤーマ
 バストリカー・プラーナーヤーマ
 ナヴァ・ナーディ・ショーダン・プラーナーヤーマ
 アグニ・プラディープタ・プラーナーヤーマ
 ビージャ・ヴィシュッディ・プラーナーヤーマ
 ケーヴァリー・プラーナーヤーマ
 プラナヴァ・サガルバ・プラーナーヤーマ

8.マントラ
 アウン
 秘密のマントラ
 ビージャ・マントラ 
 グルヨーガのマントラ
 ガーヤトリー・チャクラ・マントラ
 幸福を与えるヴィシュヌ神のマントラ
 シヴァ神と合一するマントラ
 釈迦牟尼如来のマントラ
 タターガタ・フリダヤ・マントラ 
 帰依のマントラ

9.詞章
 37の菩薩の実践
 グルへの祈りの詞章
 秘密の詞章
 五体投地

10.ムドラー
 ムールッチャー
 ヴァーヤヴィーヤ・クンバカ・ムドラー
 ヴァーヤヴィーヤ・シャクティ・クンバカ・ムドラー
 アシュヴィニー・ムドラー
 アグニ・プラディープタ・ムドラー
 アーグネーイー・ダーラナー・ムドラー
 ヴァーヤヴィー・ダーラナー・ムドラー
 アーカーシー・ダーラナー・ムドラー
 ケーヴァリー・ムドラー
 ヨーニ・ムドラー
 ライオンのムドラー
 アグニ・プラディープタ・ムドラー ステップ3
 ビンドゥ・チャンダーリー・ムドラー

11.瞑想
 トンレン
 光明のディヤーナ
 シャーンバヴィー・ムドラー
 ケーチャリー・ムドラー・サマーディ
 ラサーナンダ・ヨーガ・サマーディ
 ラヤシッディ・ヨーガ・サマーディ
 神秘の月とサハスラーラの瞑想
 ラージャ・アディラージャ・ヨーガ
 ナーダ・ヨーガ
 グルヨーガ(ロンチェンパ流)
 釈迦牟尼如来の瞑想
 グル・リンポチェの懺悔の瞑想
 アクショーブヤ・ヴァジュラの瞑想
 ドヴェーシャヴァジュラとなり、憤怒尊を生成する瞑想
 十の憤怒尊を生成する瞑想
 障害の魔をキーラで打ちのめす瞑想
 マンダラと自己を防護する瞑想
 カーラチャクラ・チャンダーリー
 カーラチャクラの子供になる瞑想

1.日々の生活上の戒律

 以下のことを、日々できる範囲で守っていくようにします。
 完璧に守れるなら、修行の効果は著しく高まるでしょう。

・五感の喜びを追い求めない。
・心における現世的な喜びを追い求めない。
・しゃべりすぎない。
・禁欲(セックスやオナニーを一切しない)。
・布施の実践をする。
・虫なども含めて極力生き物を殺したり痛めつけたりしない。
・盗みをしない。
・嘘をつかない。
・決めたことや口に出したことは必ず守るようにする。
・意味のない無駄話をしない。
・悪口や乱暴な言葉を言わない。
・陰口や、人の仲を裂くような言葉を言わない。
・貪りの心を持たない。
・怒らない。嫌悪しない。
・仏教やヨーガなどの教えを誹謗しない。
・酒、タバコ、ドラッグなどをやらない。
・異性と交際しない。
・神や仏陀や師の名前を、日々何度も口にする。
・師がいる人は、師への帰依・奉仕を喜びとする。
・祭壇をつくり、日々供物をささげて祈りをささげる。

2.食事について

 この段階でも、まだあまり食事について気にする必要はないが、参考までに、良い食物と悪い食物をあげる。

 一日一食または二食がよい。
 量は腹六分目~八分目程度を心がける。

☆推奨される食物
 胚芽米、または何分付きかの玄米
 根菜を中心にした野菜
  

☆あまり取らない方が良い食物
 白砂糖
 白米
 コーヒー
 菓子類

3.聖典教学

☆推奨する本・聖典

・バガヴァッド・ギーター
・入菩提行論
・安らぎを見つけるための三部作
・ナーローの6ヨーガ
・日々修習する聖者の智慧

4.浄化法

 各種の浄化法については「シャンバラ・ヨーガ 入門編」参照。

share

  • Twitterにシェアする
  • Facebookにシェアする
  • Lineにシェアする