八十の個人的アドヴァイス(28)

28.
四つの「チュー(切断、決定)」がある。
二元的な思考が生じる流れと、それに続くものを断ち切れ。銀の皿に載せた亀を例とせよ。
金細工を例として、絶対的な性質に無関係なものなど何もないと決定せよ。
糖蜜とその甘味を例として、その不可分性を決定せよ。
空の月と水面に映った月を例として、それが自然に顕現する意識であると決定せよ。
-
前の記事
解説「菩薩の生き方」第二十四回(2)
28.
四つの「チュー(切断、決定)」がある。
二元的な思考が生じる流れと、それに続くものを断ち切れ。銀の皿に載せた亀を例とせよ。
金細工を例として、絶対的な性質に無関係なものなど何もないと決定せよ。
糖蜜とその甘味を例として、その不可分性を決定せよ。
空の月と水面に映った月を例として、それが自然に顕現する意識であると決定せよ。
前の記事