yoga school kailas

「解説『スートラ・サムッチャヤ』」第五回(1)

20110122 解説「スートラ・サムッチャヤ」第五回

 はい。じゃあ今日の『スートラ・サムッチャヤ』に入りましょう。
 今日は『スートラ・サムッチャヤ』の――『菩薩道の真髄』を持っている人は、十五ページですね。「五種行の菩薩」っていうところね。
 はい。『スートラ・サムッチャヤ』ももう一回ちょっとだけ言うと、これは『入菩提行論』で有名なシャーンティデーヴァが作った、経典を引用しつつ菩薩道を表わした論書ですね。で、それには二つあって、で、その非常に長い作品が、この本のあとの方に載ってる『シクシャー・サムッチャヤ』。で、この『スートラ・サムッチャヤ』は非常にコンパクトな作品ですね。つまりさまざまな経典を引用しつつ、菩薩道の何たるかをコンパクトな形でまとめたのがこの『スートラ・サムッチャヤ』。だから『入菩提行論』を見ても「まずは簡単に『スートラ・サムッチャヤ』を読め」って書いてある。だからそのコンパクトにまとめてあるんで、まずは最初にこの『スートラ・サムッチャヤ』をしっかり読むことで菩薩道の全体のね、何たるかを知ることができるっていうことですね。
 はい。じゃあその途中の「五種行の菩薩」っていうところね。じゃあ読んでいきましょう。

【本文】

◎五種行の菩薩

 ニヤターニヤトガティムドラーヴァターラ(入定不定印経)には、次の五種行の菩薩がいると説かれている。

①羊車行
②象車行
③日月神通行
④多学神通行
⑤如来神通行

 羊車行と象車行の菩薩は、菩薩行に対してまだ尻ごみしがちである。
 しかし、日月神通行と多学神通行と如来神通行の菩薩は、菩薩行において決して退くことがない。

 羊車行の菩薩とは、たとえばある人が羊車に乗って旅に出て、100ヨージャナほど行ったところで嵐に遭遇し、八万ヨージャナも後に戻された。このようなことが繰り返されるならば、彼はどんなに長い時の経過の後にも、目的地に到達することは不可能である。
 このような性質を持つ人は、菩提心を起こしたとしても、大乗に従わず、経典を読まず、実践せず、理の如く思惟せず、小乗の修行者に近づいて、小乗の経典を読み、観察し、すべてを成就したつもりになる。そして他の人にも小乗の経典を読ませ、説明する。彼は覚醒からますます離れ、智慧は鈍くなり、無上の覚醒からかえって退くことになる。また智慧の眼も鈍くなり、破壊される。このような人を、羊車行の菩薩という。

 はい。ここで、ある経典に基づいてね、菩薩の五つの――分けてるわけですけども。一番最初は「羊車行」。羊車行っていうのはここに――字のごとく「羊の車」ね。つまりここでいう車っていうのは馬車みたいなものだと思います。馬車で、前に羊が付いてるわけだね。羊が引っ張る馬車ね。だから当然、のろいしパワーもないと。ね。で、それで、のろのろとこう目的地に向かっていると。で、百ヨージャナ――「ヨージャナ」っていうのは距離の単位ですが、数十キロとかいわれますけども、これは別にヨージャナじゃなくてもいい。キロで考えてもいいですよ。百キロって考えてもいいです。つまり百キロぐらい行ったところで嵐に遭遇し、八万キロあとに戻されると。つまりスタートより後ろに戻ってるんだね(笑)。
 これは、この話っていうのは何回か皆さんにしてると思う。どういうことかっていうと――特にですよ、特にっていうのは、個人の修行ももちろんそうなんだけど、特に菩薩行を歩む場合、当然、単純な自己の浄化だけではなくて、偉大な菩薩とならなきゃいけないんで、さまざまなその自分のカルマに基づいた壁が現われたり、障害が現われたり、魔の働きが現われたりいろいろするわけだね。で、実際はもちろんそれを乗り越えなきゃいけない。乗り越えることによってどんどん自分は浄化され強くなっていくんだけど。でも、心構えができてなかったり決意ができてなかったり、あるいは考え方が間違っていたりすると、そのような壁にぶち当たって後退してしまうわけですね。つまり壁が自分を成長させる糧になるんじゃなくて、逆にその壁によってちょっと駄目になってしまうっていうか。それがここに書かれてる、「百ヨージャナ行ったところで嵐に遭遇し、八万ヨージャナ元に戻っちゃった」と。元に戻っちゃったっていうことは、つまり百ヨージャナ進んで八万ヨージャナ戻ったっていうことは、どういうことですか? 七万九千九百ヨージャナ、スタートより後ろに行っちゃったっていうことです。
 つまりこれはリアルに考えると、例えばM君がいて、M君がそこそこいいやつだったとすると。ね(笑)。そこそこいいやつとみんなから言われていたと。でもいろんな欠点もあると。で、修行始めてだんだん知性が高まり慈愛も高まり、ある段階に来て――つまりある段階まではスムーズにいくと。ある段階に来て、さあ、じゃあM君の本来のカルマを破壊するために、神が試練を与えてくれた。しかしM君の心構えができてなかったがために、それでもうぐじゃぐじゃになったと。ね。「ああ、もうおれ耐えられねえ」と。「もうこんなんだったらやってらんねえ」と。で、修行から後退すると。で、後退して、前のM君に戻ったんじゃなくて、前よりひどくなったとするね。「あれ? 前いいやつだったのに、なんか変なやつになっちゃった」と(笑)。前よりもなんか怒りっぽくなっちゃって、前よりもなんか信がないし、前よりも執着が強くなっちゃって――これがだからこの羊車行の菩薩ってやつだね(笑)。
 だからこうなってはもちろんいけないと。ね。だからこれはもちろん断定的に、「はい、羊車行の菩薩がいますよ。あなたは羊車行の菩薩ですよ」って言ってるわけじゃなくて、当然、そうならないようにしなきゃいけないっていうことだね。

share

  • Twitterにシェアする
  • Facebookにシェアする
  • Lineにシェアする