yoga school kailas

仏教修行者の基礎(6)「戒律をけがし破る九つの原因」

◎戒律を汚し破る九つの原因

 次の九つの原因によって、戒律はけがされ、破られる。

①極度な怠惰

②極度にけがれた心

③過去の悪業を懺悔しないこと

④他者から尊敬されることや、一時的なメリットを望んで戒律を守ること

⑤例えば「善の加行」などを実践する際に、修行の本質を理解できず、極端なやり方によって、かえって自分や他人を害してしまうこと

⑥極度に欲望が強く、自然に与えられたもので満足しないこと

⑦布施などを受けたいために、自分の徳や素晴らしさを見せびらかすこと

⑧二つの極端に陥ること
 たとえばある者が、愛欲の喜びにふけり、耽溺し、愛欲のデメリットを見ず、愛欲からの解放を知らない。
 またある者は、例えば針の上に座ったり、熱い火の前に座ったり、片足で立ち続けたりといった、意味のない苦行にふける。
 これらが「二つの極端」である。

⑨正しくない宗教の戒律を守ること

◎戒律を円満清浄にする九つの原因

 これとは逆の九つの原因によって、戒律は円満となり、清浄となる。

①激しい精進

②心の浄化に励むこと

③過去の悪業を懺悔すること

④他者から尊敬されることや一時的なメリットではなく、自己と他者の究極のメリット(解脱)を目指して戒律を守ること

⑤「善の加行」などを実践するときに、その本質を理解して、自分や他人に本当に利益が生じる方法で行なうこと

⑥常に自然に与えられたもので満足すること

⑦自分の徳などをわざとらしく見せびらかさないこと。隠徳に励むこと

⑧「二つの極端」に陥らず、正しい神聖な修行に励むこと

⑨正しくない宗教の戒律や教えにかかわらないこと

share

  • Twitterにシェアする
  • Facebookにシェアする
  • Lineにシェアする